国内外からの新規問い合わせを獲得したサイト設計|錫専門商社の信頼を届けるWeb戦略

株式会社metallo
株式会社metallo様は、錫(すず)や銅、亜鉛といった非鉄金属に加え、チタン、タングステンなどの特殊金属、さらにはイリジウム、レニウムなどのレアメタルも取り扱う専門商社です。これらの金属資源を国内外に流通させるとともに、再資源化を通じて資源の有効活用と循環型社会の実現に貢献しています。
十場様にとってWebサイト制作は今回が2度目となります。前回の制作では、サイトを通じて海外からの問い合わせが届くなど、手応えを感じたことが今回もご依頼いただいた大きな理由のひとつとなりました。
新たに立ち上げたmetalloという会社でも、Webサイトを通じて事業の信頼性を高め、国内外の顧客との新たな接点を生み出していきたいという十場様の想いを受け、Revisionがコーポレートサイトの企画・制作を担当しました。
今回は、サイト制作を通じてどのような広がりを期待されているのか、またRevisionとの取り組みについてどのように感じているのかを、代表取締役の十場様にお話を伺いました。
- 自社の存在や事業内容を正しく伝え、信頼性を高めたい
- 海外を含む新規取引先の開拓につなげたい
- 新会社設立に伴い、企業としての存在や強みをきちんと伝える手段がなかった
- コーポレートサイトがないことで、信頼性や事業内容が伝わりづらい状況だった
- 前回のサイト同様、海外からの問い合わせが届くという成果を期待 (前回のサイト公開時には3件の新規問い合わせがあった)
「錫の専門商社」として、ちゃんと伝わる土台が欲しかった
Q. 今回コーポレートサイトの新規制作に至った経緯を教えてください。
十場様
metalloという新たな会社を立ち上げるにあたり、まず必要だと感じたのが「企業の顔となるWebサイト」でした。
私たちは錫に特化した事業を展開していますが、こうした専門性を持つ企業は国内でも多くはありません。だからこそ、自社の事業内容や強みを正しく伝える場が不可欠だと考えました。
Webサイトは、営業活動における資料としての役割や、企業としての信頼感を高めるツールとして重要だと考えています。まずは当社の事業内容や姿勢をしっかりと発信し、認知の向上や取引先との信頼構築につなげていきたいと思い、制作を依頼しました。

成果を実感した前回のサイト制作が、再依頼の大きなきっかけに
Q. 数ある制作会社の中から、今回もRevisionを選んでいただいた理由は?
十場様
今回、Revisionさんにコーポレートサイト制作をお願いするのは2回目となります。以前、同業種の企業でサイト制作を依頼した際、公開後すぐに新規のお問い合わせが3件入り、そのうち2件は台湾とマレーシアの海外企業からでした。当時は英語翻訳ページも構築いただいたのですが、そのページが検索でヒットし、実際の問い合わせにつながったことは非常に印象的でした。Webサイトが新たな出会いやビジネスチャンスを生むことを、あらためて実感した経験でした。
そういった成果があったからこそ、今回のmetalloの立ち上げにあたり「またRevisionさんにお願いしたい」と考えていました。信頼のおける制作パートナーとして、真っ先に名前が挙がったのがRevisionさんです。
また、ディレクターの福田さんには前回から丁寧に対応いただき、こちらの要望をしっかり汲み取った上で、専門的な視点から最適な形に落とし込んでいただける点にも安心感があります。たとえば、前回のサイト制作で参考にしたいデザインのテイストをお伝えした際も、意図を的確にくみ取って、遊び心とプロフェッショナルさを両立した仕上がりにしていただけました。
成果への期待と、対応への信頼。その両方が揃っていたからこそ、今回も迷わず依頼させていただきました。

“ただサイトを作る”だけじゃない、企業の未来も見据えたパートナー
Q. Revisionと取り組んでみて、良かった点をあらためて教えてください。
十場様
やはり一番は、人柄と信頼感です。こちらの要望にしっかり応えてくれるのはもちろん、「こうしたらもっと良くなりますよ」といったプラスαの提案をしてくださる姿勢がとても心強いと感じています。
今後は、サイト公開後の継続的な運用として、「錫」というキーワードで検索結果に上位表示されるようなSEO対策を強化していきたいと考えています。そのためにも、コラム記事の制作やコンテンツの追加など、検索エンジンからの流入を意識した取り組みをRevisionさんと一緒に進めていきたいです。
Revisionさんには、単に制作をお願いするだけでなく、公開後も継続的にコンテンツ運用やSEO面での支援をしていただける体制が整っている点に、大きな魅力を感じています。
今後の事業展開を見据えて、長期的な視点で伴走してくれるパートナーがいるというのは、とても大きな安心感につながっています。
福田
ありがとうございます。そう言っていただけて本当に嬉しいです。私たちとしても、「納品して終わり」ではなく、サイトを公開した後の運用や改善こそが、Web制作において最も重要なフェーズだと考えています。
特に今回のmetallo様のように、「錫」という専門性の高いキーワードでの検索上位を目指すには、定期的な情報発信やコンテンツの積み上げが欠かせません。今後も、十場様の想いや事業の強みをしっかりとコンテンツに落とし込みながら、成果につながる運用をご一緒に進めていければと思います。
引き続き、頼れるパートナーでいられるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


十場様からは、ロゴやデザインに対する明確なこだわりを感じていたため、デザインの初期段階から密に打ち合わせを重ね、ブランドのイメージを丁寧に言語化・ビジュアル化していきました。
その過程で見えてきたのが、metallo様が持つ「幅広い金属への対応力」や「錫に特化した専門性」、そして「海外との強固なネットワーク」、さらに「リサイクルを通じた循環型の事業展開」といった強みです。これらの特徴が一目で伝わるよう、ファーストビューには金属のモジュールが繰り返し融合するアニメーションを取り入れ、事業の本質である“循環”や“再生”を表現しました。
また、BtoB企業としての堅実さを大切にしつつ、ロゴの丸みやブランドの柔軟性を活かし、トーンバランスやフォント選び、サイズ感にも細やかに配慮しています。
今後もmetallo様が掲げる「多角的な価値創造」をWeb上でより効果的に伝えていくため、今後もサイトの運用や改善に継続的に関わらせていただきながら、しっかりとご支援していければと考えています。
- 業種
-
製品・工業・素材
- 事業内容
- 金属リサイクル事業、金属地金販売事業、金属に関わる卸売業
貴金属、非鉄金属、特殊金属 国内売買及び輸出入 - 制作したWebサイト