バナーデザインで参考にしたいギャラリーサイト5選!

バナーデザインで参考にしたいギャラリーサイト5選!

バナーは、ネット上でよく出てくるリンクが付いた広告画像です。
ブログであれば記事の途中や画面の下などに
ひょっこり飛び込んでくるアレです。

効果的なバナーはユーザーの好奇心をかきたてて、
広告やサイトに案内する優秀な窓口になってくれます。

そこで今回は、様々なバナーが集まったサイトをご紹介します。

バナーは他の画像と少し違って、
使用される期間が短いものもありますし、
その時のトレンドにも対応する必要がありますから
たくさんストックしておくのも難しいものです。

今回は参考になりそうなバナーを集めているサイトを5つ探してみました。
ぜひ、デザインの参考にしてもらえればと思います。

 

1.Retrobanner(レトロバナー)

http://retrobanner.net/

8000種類以上のバナーをアーカイブしています。
マウスをのせると原寸サイズで表示してくれます。

サイズ・色・業種だけではなく
「クール」「キュート」などのテイスト別で絞り込める様になっています。
イメージに合うものを探すのに便利です。

 

2.Banner Design Archive(バナーデザインアーカイブ)

http://banner.keizine.net/

下にスクロールしていくと、どんどん別のバナーが読み込まれていきます。
「今は数を見たい!」というときに良いと思います。
右上のリストを使って、サイズ・色・業種で絞り込むこともできます。

 

3.Pinterest(ピンタレスト)

https://www.pinterest.jp/search/boards/?autologin=true&q=banner%20ads

言わずとしれた写真共有サイトです。
写真だけではなくバナーデザインも豊富に共有されています。
ユーザーが気に入った画像をピン留めして共有できるので
様々な用途に利用されているサイトです。

 

4.WEB BANNER GALLERY

http://web-banner-gallery.com/

海外のバナーをまとめたサイトです。★で評価も載っています。
日本のものとは違い、あまり写真を使わないようです。
小さいサイズの画像しかないのがネックです。

 

5.ブブンデザインアーカイブ

http://bubundesignarchive.jp/

このサイトはバナーだけでなく、ナビ・見出しなど細かく分けて見ることができます。
デザイン性に優れたWebサイトのパーツを見ることで、
サイト全体を見ていたときには気がつかなかったポイントがわかります。
きれいに見える理由や見やすい理由が分かってくるはずです。

以上で紹介を終わりにします。

他にもバナーを集めたサイトはたくさんありますが
その中でも特に使いやすいサイトを集めました。
多くの優れたデザインを参考にして、効果的なバナーを作っていきましょう。